人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チョコうまいねん

こんにちは。こちらはケメ子です。
ケメ子が8年間愛用したフードボウルを割ってしまった私。
いつもと違うボウルなので、違和感を感じてるでしょうね。
でもファイヤーキング(今や猫用)は売るほどあるから、
似たようなボウルを引き続き使わせてもらいますね。
ごめんね、ケメ子さん。
チョコうまいねん_c0025187_23330403.jpg
ドイツにいるときは、「ドイツのチョコは世界一ィィィ」
と思いながら、日々新しいチョコにチャレンジしています。
私が好んで購入するのは、食べごたえたっぷりタイプのチョコ。
外出先で昼食がとれないとき、かじりながら歩くことが多いから。
今回はMILKAのコインタイプのチョコと、TWIXのチョコバーに
特にお世話になりました。でもいざ日本に持ち帰ってみたら、
そんなに食べたくなくなるのが不思議なんですけどね。
チョコうまいねん_c0025187_23390691.jpg
というのも、帰国後日本のチョコをホワイトデーにたくさん頂いたから。
日本のチョコはデザインも味わいも繊細で「なにこれ」と驚くものばかり。
「あともうちょっと食べたい」と思わせるお上品な量がまたいいですね。
チョコうまいねん_c0025187_23391420.jpg
ということで、「日本のチョコは世界一ィィィ」なのです。
実際ドイツに持っていった抹茶チョコはとても喜んでもらえました。
あまり持っていかないけど、ポッキーの類も喜ばれるでしょうね。
あと今回は有名お茶メーカーの緑茶を持っていったんですが、
「包装からしてエキゾチックでたまらない」と言われました。
ふつうにぺったんとしたお茶なんですけどね。
普通のお茶でも喜んでもらえて嬉しかったです。


# by ottohoefler | 2017-04-18 23:53 | ケメ子が一番(Katze)

Deutschlandreise als Reiseleiterin 2017

Vielen Dank für Deinen Besuch.

Anfang März 2017 bin ich mit acht Studentinnen nach Deutschland geflogen.

Sie lernten zwei Wochen in einer Sprachschule in Regensburg,

während sie das Leben in der Ferienwohnung genossen haben.

Als Reiseleiterin war ich dabei...aber total müde...

Das sind meine Reiseberichte mit Bildern aus Deutschland.


Deutschlandreise als Reiseleiterin (1) Hotel in München

Deutschlandreise als Reiseleiterin (2) Stadtbummel in München

Deutschlandreise als Reiseleiterin (3) Einkauf in Regensburg

Deutschlandreise als Reiseleiterin (4) Austausch mit Bürgern

Deutschlandreise als Reiseleiterin (5) Klinikbesuch

Deutschlandreise als Reiseleiterin (6) Stadtbummel in Regensburg

Deutschlandreise als Reiseleiterin (7) Austausch mit Bürgern

Deutschlandreise als Reiseleiterin (8) Nördlingen

Deutschlandreise als Reiseleiterin (9) Ingolstadt

Deutschlandreise als Reiseleiterin (10) Kallmünzbesuch mit meinen Freundinnen

Deutschlandreise als Reiseleiterin (11) Passau

Deutschlandreise als Reiseleiterin (12) Fußballspiel & Kallmünzbesuch

Deutschlandreise als Reiseleiterin (13) Nürnberg

Deutschlandreise als Reiseleiterin (14) Austausch mit Bürgern

Deutschlandreise als Reiseleiterin (15) Starnberg

Deutschlandreise als Reiseleiterin (16) Auf Wiedersehen


Tut mir leid, dass ich nur auf Japanisch geschrieben habe.

Ich würde mich freuen, wenn Du meine Bilder genießt.

Hast Du Fragen, dann schreibe mir bitte unten bei Comments.


# by ottohoefler | 2017-04-17 00:45 | 旅行(Reisen)

2017年春のドイツ滞在(16)

こんにちは。ともたろです。
ドイツ最後の朝は、上等の朝食バイキングです。
フィンエアは、旅行客に優しい出発時間でした。
ホテルでゆっくり朝食をとって出ることができましたから。
去年は6時代の出発で、朝食時間に間に合わないから、
ホテル側にお弁当を作ってもらっていたんですよね。
(でもこれ、ドイツでは珍しい良質のサービスだと思います)
2017年春のドイツ滞在(16)_c0025187_02065386.jpg
出国の諸手続きはとても楽ちんでした。
重い荷物を無事預けられて(誰も追加料金が取られなくて)
私も肩の荷が下りた感じでした。ふぅ~。
2017年春のドイツ滞在(16)_c0025187_02071113.jpg
昼食時には、久しぶりの和食をセレクトします。
ドイツで作られているので、本物の和食というわけにはいきません。
でも少量出されたお蕎麦が、超おいしかったです。
2017年春のドイツ滞在(16)_c0025187_02073692.jpg
これはたっぷり寝た後の朝食ですね。おいしくないやつ。
でも日本がすぐそこなので、嬉しくてしょうがない私。
どんなメニューでも喜んでペロッと頂きますよ~。
2017年春のドイツ滞在(16)_c0025187_02080237.jpg
帰ってきましたよ!ケメちゃん、ただいま~~~っ!
ドイツにいるときは、よそ様用のお土産ばかりで自分用の買物は楽しめません。
その反動で、フィンランドでは自分用の買物をたくさん楽しんできました。
購入したのは、オランダのチーズ、Faserのチョコ、マリメッコのスカーフ。
なんでフィンランドでオランダのチーズが売っているのかわからないけど、
チーズ好きの私には、最高のお土産セットとなりました。
まだ冷蔵庫に残ってますよ。これからちびちび頂きま~す。

長期にわたってお付き合い頂いて、ありがとうございました。
私も最近では、この記録が終わらないと旅が終わった気がしません。
これで肩の荷が下りて、日常生活に戻れます。
今回の長旅は、本当にお疲れさまでした。>自分


# by ottohoefler | 2017-04-16 00:05 | 旅行(Reisen)

2017年春のドイツ滞在(15)

こんにちは。ともたろです。
いよいよアパートを離れる朝です。
冷蔵庫の整理をしなければいけないので、
朝食の皿が見苦しくなっていることをお詫びします。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_15385804.jpg
小さなトラブルがありながらも、時間通りに電車に乗ることができました。
充分すぎるくらい時間をとっていたのが、よかったみたいです。
大きいスーツケースを持っているときは、余裕を持たなくちゃダメですね。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_15392825.jpg
さようなら、レーゲンスブルク。
次に来るのはいつになるのでしょう。
最終日は雨模様の天候でした。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_15394305.jpg
駅前のホテルに無事チェックインできました。
このあとは自由行動の時間帯です。
問題が残っている人がいたので、少し手伝ったあと、
私も1人で町に繰り出すことにしました。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_15402057.jpg
今日の午後はどこにいこうかな。
行先はマジに直前まで決めていませんでした。
だけどホテルの中で決めて、1日乗車券を購入しました。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_15410836.jpg
中央駅から南西へ40分くらい電車で走ったところに、
目的の駅はありました。駅から水面が覗き見えます。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_15413077.jpg
下車したのは「シュタルンベルク」。
ずっと気にかかっていた地名、近すぎてなかなか行けなかった場所です。
冬季なので閑散としていますが、王侯貴族の別荘地として発展した町です。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_15420580.jpg
バイエルン王族のヴィッテルスバッハ家の別荘もあります。
ノイシュヴァンシュタイン城の築城で有名なルードヴィヒ2世は晩年に
この湖畔の城に幽閉され、水辺で主治医と謎の死を遂げているのです。
できれば、彼の沈んだ湖面につきでている十字架を拝みたかった。
だけどそこまで行くにはちょっと多すぎたので、今回は断念です。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_15435298.jpg
シュタルンベルク駅の南側はシュタルンベルク湖、
北側に出ると住宅街になっています。
「博物館はこっち」の看板が出ていたので従いました。
今日ここで体験できるのは博物館くらいでしょうか。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_15424867.jpg
壊れそうなくらい古い田舎家屋が建っています。
裏口のように見えますが、正規の博物館入口のようです。
不法侵入のような罪悪感を抱きながら、奥へと進みます。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_15433421.jpg
モダンな建築の博物館が待ち構えていました。
ほっとしたような、がっかりしたような。
とりあえず建物の中に入ってみましょうか。
入場料は3ユーロ、入場券の半券もくれなかったし、
入口のおばさんは当初あまり印象がよくなかったです。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16040920.jpg
ミュンヘンから一番近い湖のある町。
シュタルンベルクは王侯貴族の夏の避暑地として発展しました。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16042003.jpg
湖の周囲をぐるりと囲むように、美しい別荘が立ち並びます。
これらの建物は、もちろん今も湖畔に残っています。
個人所有なので、進入できない建物も多いです。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16052822.jpg
そうそう、貴族が優雅な舟遊びをする湖なんですよね。
当時の船がまるごと博物館内に展示されています。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16054396.jpg
夏季にこういう豪華絢爛な船が湖面に並ぶことをイメージしたら、
そら~夢の世界ですわな。庶民の私には現実感がありません。
入ったばかりだというのに、ちょっとだけ眠気が襲ってきました。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16203955.jpg
しかし博物館は、貴族の生活部門だけではありませんでした。
先ほど通ってきた田舎家屋に、ダイレクトに繋がっていたのです。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16203955.jpg
この古い田舎家屋では、百年ほど前の庶民がどんな仕事をして、
どんな日常生活を営んでいたのか、よく分かるように展示されています。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16411398.jpg
この家は古くて薄暗くて、少し斜めになっています。
「自己責任で入館するように」と書いてありました(笑)
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16414539.jpg
ここは家族のみんなが集まる「居間」です。
この壁際の硝子越しに、ほんの少しの陽光を求めて、
ダイニングテーブルとベンチが置いてありました。
日本でもそうですけど、昔の農家は暗かったんですよね。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16495922.jpg
子供部屋です。
かわいらしい造形のベッドに親の愛情が感じられますね。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16223594.jpg
箪笥を見るたびに、当時の生活を考えてしまいます。
フランクフルトで「ゲーテの家」を見学したとき、
巨大な箪笥が2つ、階段の間においてありました。
半年に一度、女中が衣類の洗濯をするのだそうです。
これらの箪笥にも、いろんな衣装をストックしていたのでしょう。
(たぶんね…でも貴族と農民では洗濯の頻度も違うのでしょうか)
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16224942.jpg
昔の女性の仕事は大変でした。
洗濯は、特に力仕事だったでしょうね。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16473603.jpg
大きな脱水機!
でもこれがあったら、洗濯作業も少し楽になったでしょう。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16230294.jpg
お出かけ用の民族衣装が展示されています。
男女ともに黒っぽいな~という印象を受けました。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16234637.jpg
厨房も女性の領域です。
大事に使われていた台所道具がたくさん展示されていました。
今見てみると、どれもかわいいですね~。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16564649.jpg
これは懐かしい!初期の冷蔵庫です。
大きな氷の塊を入れて使っていたんでしょうね。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16561649.jpg
地階の農作業スペースを通って戻ってきます。
家族(日常生活)と作業員(作業場)の生活が
一体化した機能的なつくりだったと言えます。
日本の農家もおそらくそうだったでしょうね。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_16594179.jpg
帰りぎわ、受付のおばさんに感想を聞かれたことをきっかけに
長々とおしゃべりを始めてしました。(予定の電車を逃しました)
この町の見るべきポイントをたくさん語り、メモまでしてくれて、
「受付のおばさんはいい人だなぁ~」という印象にかわりました。
「ここには6月に来ないと意味ないわよ」とも言われました。
開花と水上祭が重なって、素晴らしい観光シーズンなんだそうです。
でも6月は無理なのよ~~~私はまた夏でもねらいますわ。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_17085724.jpg
さようなら、シュタルンベルク湖。
さようなら、ルードヴィヒ2世。
十字架のつきでている水辺の教会に行くには、
ここから船にのって対岸に行かなくてはいけないのよね。
またいい季節になったら、戻ってきますからね。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_17124238.jpg
さあ、再び町の中心部にまで戻りましょう。
この地下鉄に乗るまでの青いタイルの景色、
ミュンヘンに行った人には「懐かしい~」と感じられるはず。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_17142824.jpg
オデオン広場に来ました。
ルードヴィヒ1世の時代に建てられた「フェルトヘルンハレ」が目につきます。
なぜこの発音しにくい言葉が日本語に訳されないのかわかりませんが、
あえていうなら「将軍廟」と言ったところでしょうか。
1キロ先の「勝利の塔」まで見通せるように都市設計がなされました。
将軍たちが勝利までズドーンと一直線に。勝利は見えますかね?
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_17243310.jpg
右手の黄色い「テアティーナー教会」は残念ながら修復中。
左手には「ホーフガルテン(王宮庭園)」が広がっています。
どちらにも寄らずに、ちょっとだけ道をそれて進みますね。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_17274503.jpg
オデオン広場からテアィーナー教会の方面へ3分ほど歩くと、
1888年創業の老舗カフェ「ルイポルト」に着きます。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_23101911.jpg
ルイトポルト・フォン・バイエルン(1821-1921)とは、
ルードヴィヒ1世の3男で(つまりマクシミリアン2世の弟)
ルードヴィヒ2世が精神病宣告されたあと摂政として政務を執り行い、
のちにルードヴィヒ3世として即位した王族です。
礼儀正しくて愛想がよく、市民にとても好かれた
バイエルン最後の王様だったんですね。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_23175198.jpg
カフェ・ルイトポルトのすぐ脇にある広場。
ゲシュタポの拘留施設があったあたりに、
「ナチズム犠牲者の広場」が設置されています。
さすがに「市民の憩いの場」にはなっていないようでした。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_23183085.jpg
次は広大な「ホーフガルテン」に突入です。
何度かこの黄色い門をくぐったことがあるんですが、
「あ~無理。この広大な面積を歩ける気がしない」
とあきらめていました。今日は行かなくちゃ。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_00262538.jpg
写真でうまく表現できないのが残念です。
とにかくね、先が見えないほど広いんですよ。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_00281838.jpg
17世紀初頭にバイエルン選帝侯マクシミリアン1世の命により造園、
第二次大戦後に荒廃したものの、19世紀の姿に再整備されて、
今ではまさしく「市民の憩いの場」となっています。
庭園中央にある「ディアナ園亭」は造園当初に造られた東屋です。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_00274700.jpg
奥にあるのは「バイエルン州政府内閣官房」の建物なんだそうです。
州政府とはいえ、庶民がずいぶん簡単に接近できるもんなんですね。
私は急ぎ足で、この建物もスルーして先に進みます。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_00364664.jpg
車道を越えて向こう側にあったのが「芸術の家」。
ギリシャローマ様式をモダンに合理化したこのデザイン。
ナチス建築の典型として知られる美術館です。
それが今も美術館として残されているのです。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_00494960.jpg
ヒトラーの肝いりで建築デザインのコンペが開催されました。
当選したのは、ヒトラーお気に入りの建築家トローストでした。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_00502692.jpg
正面からみた列柱のインパクトは強烈です。
批判はあるかもしれないけれど、こういった歴史的建造物を後世に
残すことはいいことだと思います。歴史を知るきっかけになるし、
他の建造物と比較して、考えてみるきっかけになりますから。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_00510756.jpg
天井はハーケンクロイツの跡だと言われているんですが、
私にはラーメン鉢の模様にしかみえませんでした。
お腹がすいていたんですよね。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_01073090.jpg
「芸術の家」の裏手に出てみましょう。
ミュンヘン中心部から北部に広がる巨大な都市公園
「エングリッシャー・ガルテン(英国庭園)」です。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_01082354.jpg
総面積は958haで、NYのセントラルパークより広いんだとか。
遊歩道などの総延長は75㎞と知ってぶっとびました。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_01085450.jpg
東屋に見えるのは、1972年のミュンヘンオリンピックを記念して
裏千家が州政府に寄贈した茶室です。今も茶会は年2回行われるとか。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_01092596.jpg
いろんな自然風景が楽しめていいんですけど、
待ち合わせの時間もそろそろ気になってきました。
「芸術の家」方面に引き返すことにしましょうか。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_01230876.jpg
じゃーじゃーと勢いよく流れてくる川の音も気になります。
というのもこの川、サーフィンが行われることで有名なんですよ。
「町中のサーフィン」風景は、NHKの町歩き番組でも放映しています。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_01260711.jpg
広大な庭園内をやたらめったら探し回るわけにはいかない。
ジョギングの準備運動をしているお姉さんに尋ねてみました。
場所だけは指示してくれたんで、わかりました。
ああ、さっきの「芸術の家」のすぐ隣だったのね…。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_01263706.jpg
ああ、ここです。テレビでみたサーフィンポイント。
だけどお姉さんいわく「今日は年数回のポンプの点検日にあたって、
波に勢いがないの。川の水も濁っていてサーフィンは無理みたいね」
確かに誰もサーフィンしていません。がっかり。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_01270884.jpg
池みたいに穏やかな水面になってますものね。
でもまあ、地元民に聞いてみてよかったです。
こんな事情、旅行者じゃ知る由もないものね。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_01364329.jpg
大急ぎでバスに飛び乗り、地下鉄に乗り換えて、
マリエン広場に戻ってきました。(間一髪セーフ)
こういう集団に遭遇すると「あ~ミュンヘンに来た」
って実感できます。レーゲンスブルクでもたまに見ますが、
大都市ミュンヘンのほうが遭遇率が高いんです。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_01371340.jpg
予約していたラーツケラーで最後の晩餐をします。
若者さんたちも歩きまわって、疲れているようでした。
私は昼食なしで歩きまわり、お腹がすいていたので、
豚肉料理のザウアーブラーテンでしっかり夕食です。
2017年春のドイツ滞在(15)_c0025187_01374437.jpg
アプフェルシュトゥルーデルまで頂いちゃいました。
今回の旅では、一度も注文しませんでしたからね。
でもラーツケラーのアプフェルシュトゥルーデル、
生焼けみたいでビミョーなお味だったなぁ。

これが本当にドイツ最後の夜でした。
いろいろありましたけど、無事にここまでたどり着くことができて、
私としては感無量です。あとは明日の朝、起きれるかどうかですね。


# by ottohoefler | 2017-04-15 00:37 | 旅行(Reisen)

2017年春のドイツ滞在(14)

こんにちは。ともたろです。
楽しい楽しい朝食の時間です。
だけど帰国がせまり、冷蔵庫の整理が苦しくなってきました。
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_00275188.jpg
ミーティングのあと、研修先でサプライズのおもてなしを受けました。
写真に写っているのは「オバツタ」というバイエルン地方の郷土料理。
複数種のチーズをミックスさせて、黒パンに塗って頂くものです。
オバツタに加えて、茹でソーセージも1人1本ずつ頂きました。
おいしかった~!もらいものはなんでもおいしいわ!
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_00290075.jpg
この軽食のあと、私はまた友人との待ち合わせ場所へと移動します。
そして何を血迷ったか「ベジタリアン用軽食」を選んでしまいました。
そしたら、こんなパスタ大盛りセットが運ばれてきちゃったんです。
まあ、全部食べましたけどねっ。(←午前中に3食食べた人)
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_00293069.jpg
この日は夕方から全員で移動する予定がありました。
それまでは、みんなフリータイムだったのです。
時間がありすぎて、うわついていて、大きなポカをしてしまった私。
というのも、このときの喫茶店に大事なカメラを忘れて帰ってしまったのです!!!
荷物をひっくり返して探してもカメラがなかったとき、全身の血の気が引きました。
半泣きになって、喫茶店に戻ってみたら、店員さんがとっておいてくれたのです。
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_00352717.jpg
この騒動につきあってくれた若者さんと、一緒に町歩きにでます。
というのもこの日は、レーゲンスブルク滞在最終日だったのです。
遅まきながら、必須観光ポイント「聖エメラム教会」を訪問しました。
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_00355627.jpg
聖エメラム教会は、レーゲンスブルク最古の教会のひとつ。
創建当初は、この町で殉教した聖エメラムの墓上に創建された
ベネディクト派修道院の付属教会でした。
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_00363981.jpg
現在はトゥルン・ウント・タクシス家の宮殿の一部となっています。
基礎はどっしりとしたロマネスクですか、内装は豪華なバロックですね。
1731年に大修道院長が帝国諸侯となったおりに(=領主司教)
このド派手大改装に踏み切った模様です。
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_01342289.jpg
帝国南部で、カトリックの司教が世俗権力を持った時代。
派手なバロック建築の宮殿が増殖した時代でもありました。
私個人的には、教会建築は断然ロマネスク派ですけどねっ。
今の若者さんは、ロマネスクはあまりぴんとこないみたいです。
バロックの派手な内装を見たら、「おお~っ」と喜んではりますね。
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_01371203.jpg
さあ、もう少しだけ町歩きを続けます。
私の好きな中世の小道。ここで数百年続く市民の生活。
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_01541648.jpg
生活の中に、カトリック教会の存在が息づいています。
こういう町を目的なくぶらぶら散歩する魅力に関しては、
若者さんたちにも理解してもらえたみたいですね。
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_02033791.jpg
地ビール醸造所の経営する酒場クナイティンガー。
去年はビールに関心ある若者さんが多かったけど、
今年はそうでもなくて、訪問の機会がありませんでした。
来年はまた行けたらいいですねぇ。
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_02075669.jpg
夕方になりました。(あ~1日が長かった)
この日は、日本語の社会人クラスに合流しました。
最終日ということもあって、少しは話せるようになったでしょうか。
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_02314541.jpg
授業後は、全員でそのまま夕食の席へ移動です。
今日の私は食べ過ぎたので、「小腹用シュニッツェル」
を注文してみました。ちょうどよいサイズでした。
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_02210268.jpg
調子にのって、デザートまで注文しちゃいました。
バイエルン地方の素朴なリンゴの揚げ物アプフェル・キュッヒェルです。
揚げたててザラメがおいしくて、ぺろっといっちゃいました。
新たなデザートの境地を開いてしまった。これうますぎ!
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_02160535.jpg
若者さんたちのおしゃべりはつきません。
名残惜しいですが、明日はこの町を離れる日。
荷物の整理もあるので、そろそろ解散することにしましょう。
2017年春のドイツ滞在(14)_c0025187_02362054.jpg
長いようで短かったレーゲンスブルクの滞在が終わろうとしています。
みんな風邪もひかずに健康で、よく動きまわった2週間でしたね。
明日のミュンヘン大移動は、旅の一つのクライマックスです。
あの人もこの人も、どうか無事に移動できますように。
聖ペーター大聖堂にお祈りしておきましょう。

# by ottohoefler | 2017-04-14 00:27 | 旅行(Reisen)


見てるだけでシアワセな気分になれる身のまわりのモノたちをおひろめしています


by ottohoefler

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
自己紹介・リンクについて
ケメ子が一番(Katze)
旅行(Reisen)
ヴィンテージ
家具・雑貨
和の器
ファイヤーキング
オールドパイレックス
映画
かわいいもの発見
おいしいもの発見
未分類

以前の記事

2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
more...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧