人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都市考古資料館

こんにちは。ともたろです。
近くに用事があったので、京都考古資料館に入ってみました。
平安京にものすごく興味があるのです。その出土品にも。
千年前に(自分の町内で)展開していた王朝文化ですから。
京都市考古資料館_c0025187_217536.jpg

今は伏見人形展をやってます。
京都市考古資料館_c0025187_21143095.jpg

生産地の伏見周辺だけじゃなくて、
市内のあちこちから出土しているみたい。
京都市考古資料館_c0025187_21154590.jpg

日本の土人形の元祖と言われていますが、
いろんなバリエーションがあるもんですね。
京都市考古資料館_c0025187_21175370.jpg

土面子ですって。お干菓子みたい。
京都市考古資料館_c0025187_21185737.jpg

2Fの常設展では、様々なお道具が時系列で展示されています。
京都市考古資料館_c0025187_2121361.jpg

ドデカイ「常滑の壺」には、何が入っていたのかな。
京都市考古資料館_c0025187_21233247.jpg

デザインのまあなんとクリエイティブなこと。
こんなかわいい食器、現代のお宅で使ってますか?
京都市考古資料館_c0025187_21243620.jpg

歴史の授業で習った「木簡」。
意外と大きくて、字がしっかり読めました。
京都市考古資料館_c0025187_2126495.jpg

ああ~私なら絶対靴ズレするわ~。
京都市考古資料館_c0025187_21283740.jpg

「陰陽師」にハマった自分にしてみれば、
リアルな「人形代」はちょっと怖かったデス。
そういえば、晴明神社はここのすぐそばですわ。
京都市考古資料館_c0025187_21265121.jpg

「墨書人面土器」は、上の「人形」同様に、
罪や穢れを払うため、水に流したり焼いたりしました。
京都市考古資料館_c0025187_21352331.jpg

自分の似顔絵を描いて、息を吹き込んだら、
穢れが消えるんだそうな。
京都市考古資料館_c0025187_2136196.jpg

絵心のある作品ばかりですね。
穢れはきっと消え去ったことでしょう。

ここは入場無料、いつでもほぼ貸切状態なので、
晴明神社観光のついでに、足を延ばして寄って頂きたい。
小学生の団体にあたらなければ、とてもゆっくり見学できます。
(↑よりによって、その団体にあたってしまった人)
by ottohoefler | 2013-04-13 21:49 | 旅行(Reisen)


見てるだけでシアワセな気分になれる身のまわりのモノたちをおひろめしています


by ottohoefler

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
自己紹介・リンクについて
ケメ子が一番(Katze)
旅行(Reisen)
ヴィンテージ
家具・雑貨
和の器
ファイヤーキング
オールドパイレックス
映画
かわいいもの発見
おいしいもの発見
未分類

以前の記事

2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
more...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧